攻略本レベル1 入門から初級
RPGツクールMVのイベントコマンドやデータベースを中心とした使い方を紹介します。
RPGツクールMZ・MVプラグインの使い方を紹介
RPGツクールMVのイベントコマンドやデータベースを中心とした使い方を紹介します。
同じ質問が何度か出ている様子が見られるので、まとめておきます。 ※記事のミスをご指摘いただき、ありがとうございました。 変数ID11(蓄積ダメージ)のみを使用しています。 変数ID12(現在のHP)と ...
立ち絵を使った会話でプラグインを使用する利点に「動作(シェイク等)を簡易に使用できる」があります。 どうしてもプラグインで届かない場合、ピクチャの機能を駆使して表現する必要があります。 今回は、標準の ...
ツクールを始めたばかりの方の中には、立ち絵を表示しながら会話をするにはプラグインが必須だと勘違いしている方もいるようです。 ここでは、プラグインを使用せずに通常のイベントコマンドのみで立ち絵の表示を切 ...
つい先日まで、RPGツクールMVの体験版のバージョンは1.5.xだったようです。 これは体験版を使用している方から「動かないプラグインがある」という報告からヒアリングした経緯から判明しました。 筆者が ...
最近は見なさそうな、ドラクエにあった銀行システムを作りましょう。 ドラクエのようなペナルティのあるゲームであれば存在意義がありますが、最近は少なそうです。 仕様確認の実験と考えて作りました。 仕様確認 ...
RPGツクールMZではRPGツクールMVから pixi.js のバージョンが上がっており(MZ1.0.2:5.2.4 / MV1.6.2:4.5.4)、pixiの機能を利用した明かり関連のプラグインが ...
ピクチャの座標の仕様と計算方法は別記事で情報整理しましたが、「面倒!無理!!」という方は多いと思います。 (当然、筆者も思いました…) 画面表示で位置を確認しながら、座標を取得する方法を習得しましょう ...
基本知識としてこの記事は重要ですが、計算が非常に煩雑です。 直感的に解決するために、ピクチャの座標をGUIで取得!の記事を書きました。 併せて参考にしてください。 ピクチャの座標と原点 RPGツクール ...
RPGツクール2000ではテレポートとエスケープというコマンドがありました。 詳細は下記を参照ください。 yado.tk/2k/01_shoshin/101_teleport/ yado.tk/2k/ ...
入門者が最初にひっかかると予想される、一度だけ実行されるイベントの作り方を情報の整理します。 この手法はオープニングなどでよく使われます。 宝箱を作る 一番簡単な例は宝箱です。 宝箱は一度開けたら、中 ...
Copyright© RPGツクールMZ・MV初心者的備忘録 - ムノクラのメモ帳 , 2021 All Rights Reserved.