目次
プラグイン内部記述の基本知識
コメントについて
「コメント」はJavaScriptの中でプログラムとして実行されない文です。
一般的にコードの情報などを記述しておくメモのような位置づけです。
コメントの書き方には二種類あります。
- 「//」を行頭に入れる。
- 「/*」「*/」で単数行/複数行を囲う。
RPGツクールMVヘルプ「プラグイン仕様」より引用
エディター側に表示されるプラグインの情報とパラメータは、“/*:”で始まるコメント内で指定します。
説明とパラメーターの記載
「/*:」「*/」で囲われた部分が、プラグインの情報とパラメーターが記載されています。
以下は代表的な例です。
/*:
* @plugindesc プラグインの情報。
* @author プラグインの作者。
* @param パラメータの名前。
* @desc パラメータの情報。
* @default パラメータのデフォルト値。
* @help
* ヘルプ文章
* :
*/
この部分を追加することで、外国語から日本語へ表示を変換するテキストをパッチと呼んでいます。
作業に必要なソフト
UTF-8が扱えるテキストエディタが必要です。
自分はWindowsでサクラエディタを使用しています。
sakura-editor.github.io/
Mac等の方は好みのエディタを探してください。
日本語化パッチをコピー&ペースト(RPGツクールMZ)
パッチを当てる前のプラグインはバックアップとして保存してください。
当サイトでは、日本語化パッチ部分をダウンロードファイル以外にも記事内に記載しています。
そちらをコピー&ペーストしても同様の効果があります。
貼り付ける先はファイルの先頭から「/*:」を検索して出てきた行の上です。
分かりやすいように、各自で改行を追加しても動作します。
貼り付け前
貼付け後
元の上部は下記のようになります。
保存
貼付け後に、必ず「UTF-8形式」で保存してください。
プラグインのファイル名は元(英語版)のファイル名で保存してください。
パッチに関係なく、一般的にファイル名を変更すると動作しないプラグインが多いです。
文字化け対策
英語のプラグインを開くとEUC形式等になっているファイルが時々あります。
これに日本語化パッチを貼った後に上書きで保存しただけだと、ツクール上で文字化けして表示される場合があります。
文字化けしてしまった場合、下記を試みてください。
- バックアップから作業をやり直す。
- 貼り付けたプラグインファイルをテキストエディタで文字化けしない状態で開き、UTF-8で保存し直す(「名前を付けて保存…」等で設定し直して上書き)。
日本語化パッチをコピー&ペースト(RPGツクールMV)
パッチを当てる前のプラグインはバックアップとして保存してください。
当サイトでは、日本語化パッチ部分をダウンロードファイル以外にも記事内に記載しています。
そちらをコピー&ペーストしても同様の効果があります。
貼り付ける先はファイルの先頭から「/*:」の下にある[*/]を検索して出てきた行の下です。
MVはとても面倒な仕様になっているので、注意して貼り付けてください。
注意点(貼り付け場所)
ファイルの戦闘から「*/」を検索すると、そこで(MV時代では)一般的なプラグインのパラメーターは終わります。
しかし、「/*~struct~」という追加パラメーターが書かれているケースがあります。
筆者が配布しているパッチの中では「YEP_QuestJournal.js」のみだと思われます。
この場合「/*~struct~」が終わる「*/」を探し出し、その下にパッチを貼る必要があります。
「YEP_QuestJournal.js」の場合、ファイルの最下部から上に向かって「*/」を検索した最初の場所がそこに当たります。
その直下にパッチを貼ってください。
(しかし、コード内にコメントとして /* */ が使用されているプラグインの場合は、構造を理解して貼る必要があります。)
貼り付け前
貼付け後
元の上部は下記のようになります。
保存
貼付け後に、必ず「UTF-8形式」で保存してください。
プラグインのファイル名は元(英語版)のファイル名で保存してください。
パッチに関係なく、一般的にファイル名を変更すると動作しないプラグインが多いです。
文字化け対策
英語のプラグインを開くとEUC形式等になっているファイルが時々あります。
これに日本語化パッチを貼った後に上書きで保存しただけだと、ツクール上で文字化けして表示される場合があります。
文字化けしてしまった場合、下記を試みてください。
- バックアップから作業をやり直す。
- 貼り付けたプラグインファイルをテキストエディタで文字化けしない状態で開き、UTF-8で保存し直す(「名前を付けて保存…」等で設定し直して上書き)。
コメントを投稿するにはログインしてください。