-
-
MNKR 変数を消費して任意のタイミングでアクターをレベルアップできるプラグイン
「経験値ではなく変数を消費して任意のタイミングでアクターをレベルアップできるプラグイン」です。 ダウンロードはコチラ どなたかのお役に立てば幸いです。 /*: * @plugindesc 経験値ではな ...
-
-
MNKR メインメニューのコマンドウィンドウの表示を変更できるプラグイン
「メインメニューのコマンドウィンドウの表示を設定できるプラグイン」です。 ダウンロードはコチラ どなたかのお役に立てば幸いです。 /*: * @param Max Cols * @text 横コマンド ...
-
-
MNKR スイッチで「文章の表示」「文章のスクロール表示」の高速化を無効化プラグイン
「スイッチで「文章の表示」「文章のスクロール表示」の高速化を無効化できるプラグイン」です。 ダウンロードはコチラ どなたかのお役に立てば幸いです。 /*: * @target MZ MV * @url ...
-
-
RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その9:ツクール内のデータの取得(コンソールの使い方)と初歩的なスクリプトの組み方(プラグインコマンドの中身)
プラグインコマンドの作り方自体は既に情報整理しましたが、「その中身の書き方が分からない」「ツクール内のデータってどこで見つけるの?」という声が聞こえる気がします。(フォーラムやツクマテの質問を見ている ...
-
-
RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その8:MZプラグインコマンドの作り方(JSONデータ)
前回の記事では、RPGツクールMVで動作するプラグインコマンドを作り、配列について触れました。 RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その7:プラグインコマンドの作り方(JavaScriptの ...
-
-
RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その7:プラグインコマンドの作り方(JavaScriptの配列)
前回の記事では、プラグインパラメーターでスイッチを指定して、スイッチに応じてゲームオーバーの処理を変更するプラグインを作りました。RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その6:スイッチに応じて ...
-
-
MNKR 指定のアクターを先頭に並べ替えるプラグインコマンド
「指定のアクターを一時的に先頭に並べ替え、元に戻すプラグインコマンドを追加します。」です。 ダウンロードはコチラ どなたかのお役に立てば幸いです。 /*: * @target MV * @url ht ...
-
-
RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門:Visual Studio Code の便利な機能・設定
Visual Studio Code に限りませんが、プログラミング向けのエディタには、大抵がついている便利な機能を紹介します。 Visual Studio Code をダウンロード Windows用 ...
-
-
RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その6:スイッチに応じてゲームオーバーの処理を変更(プラグインパラメーター)
前回の記事では、メモタグを活用して、敵キャラ毎に消滅音を指定するプラグインを作りました。RPGツクールMZ・MVプラグインの作り方入門その5:敵キャラ毎に消滅音を変更(メモタグ) 今回の目標(スイッチ ...
-
-
MNKR ゲームオーバー時に直前のBGMが続くプラグイン
「指定スイッチがON時ゲームオーバー時に直前のBGMが続くプラグイン」です。 ダウンロードはコチラ どなたかのお役に立てば幸いです。 /*: * @target MZ MV * @url https: ...