「独自のマップHUD、バトルHUDを作成できるプラグインとソフトウェア」です。
※RPGツクールMZ専用です。
RPGツクールMV用のHUD Makerもあります。
編集は独自のソフトで行い、プラグインをプロジェクトに導入することで、動作します。
編集データはプロジェクト内の
data > plugin > UltraHUD.json
に保存されます。
オリジナルのHUDを共有するのも面白そうです。
プラグインを日本語化しました。
こちらのバグレポートを含めてSRD氏と連絡を取っています。
元プラグインと編集用のソフトは下記ページで英語版が配布されています。
編集用ソフトの多言語化は打診中です。
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja * @target MZ * @plugindesc マップやバトル用のHUDを作成して使用することができます。 * HUD Maker Ultraエディタが必要です。 * @author SRDude * @url http://sumrndm.site/hud-maker-ultra * @base SRD_UltraBase * @orderAfter SRD_UltraBase * @orderBefore SRD_HUDMakerUltraPro * * @help * 翻訳:ムノクラ * https://fungamemake.com/ * https://twitter.com/munokura/ * * 元プラグイン: * http://sumrndm.site/hud-maker-ultra/ * * ============================================================================ * HUD Maker Ultra * Version 1.1.5 * SRDude * ============================================================================ * * このプラグインを使用すると、 * ゲーム制作者が独自のマップHUDやバトルHUDを作成することができます。 * * このプラグインには、HUD Maker Ultraソフトウェアが必要です。 * ここから無料でダウンロードできます。 * http://sumrndm.site/hud-maker-ultra * * ========================================================================== * ヘルプファイルの終わり * ========================================================================== * * ヘルプファイルの終わりへようこそ。 * 読んでくれてありがとう! * * https://www.youtube.com/SumRndmDde * https://www.twitter.com/SumRndmDde * http://sumrndm.site * * 次の機会まで * ~ SRDude * * * @param Auto-Reload HUD Data * @text HUDデータ自動リロード * @desc ONにすると、ゲームウィンドウがフォーカスされる度にエディタのデータがリロードされます。プレイテスト時のみ機能します。 * @type boolean * @default false * * @param Enable Screenshots * @text スクリーンショット有効化 * @desc ONの場合、"CTRL + S"を押すと、HUDを表示しない状態でスクリーンショットを撮ることができます。 * @type boolean * @default false * * @param Hide Battle Status Window * @text バトルステータスウィンドウ非表示 * @desc ONの場合、パーティの戦闘ステータスウィンドウが非表示になります。 * @type boolean * @on 非表示 * @off 表示 * @default false * * @param Hide Battle Selection Window * @text バトル選択ウィンドウを非表示 * @desc ONにすると、敵/パーティ選択画面が非表示になります。 * @type boolean * @on 非表示 * @off 表示 * @default false * * @param Fade During Events * @text イベント時フェードアウト * @desc ONの場合、イベント中にHUDがフェードアウトします。 * @type boolean * @default true * * @param Event Fade Opacity * @text イベントフェード不透明度 * @desc イベント処理中のHUDの不透明度。 * 0~255の間の数値を選択します。 * @type number * @default 125 * * @param Fade Duration * @text フェード時間 * @desc モード切替フェード完了までの時間 * @type number * @default 10 * * @param Map Visibility Code * @text マップ表示コード * @desc マップHUDの表示を指定するコードです。 * HUDに影響を与えない場合「return true;」のままにします。 * @type multiline_string * @default return true; * * @param Battle Visibility Code * @text バトル表示コード * @desc バトルHUDの表示を指定するコードです。 * HUDに影響を与えない場合「return true;」のままにします。 * @type multiline_string * @default return true; * * @command Set HUD Visibility * @text HUD表示を指定 * @desc HUDを表示/非表示に設定します。 * * @arg Visible? * @text HUD表示? * @desc HUDを表示/非表示に設定します。 * @type boolean * @on 表示 * @off 非表示 * @default true * * @command Set HUD Activity * @text HUD有効化の切替 * @desc HUDを有効化/無効化に設定します。 * * @arg Active? * @text HUD有効化? * @desc HUDを有効化/無効化に設定します。 * @type boolean * @on 有効化 * @off 無効化 * @default true */
当サイトの運営者です。ゲーム制作とプラグイン開発が好きで、コミュニティに貢献したいと考えています。
RPGツクールMZでゲームを制作中です。
※プログラマ・エンジニアではありません。


コメントを投稿するにはログインしてください。