この記事では「ゲーム制作の初心者」かつ「RPGツクールMVの入門者」向けのアドバイスをまとめています。
「初心者は短編から作れ」とか言いません。
短編を作ることは、確かに練習としては効果的ですが、やらされている宿題的な感じで意欲が沸かない人が多数でしょう。
ですので、最初から長編を作っても、練習になる(小さい失敗を早く多く経験し、大きな挫折を避ける)ような手法をお伝えします。
「お前たちには努力と根性とバ○ターマシン(バックアップ)がある!」
というわけで、このクソ長い記事も努力と根性で読み切ってください。
目次
開始前
これらを一通り読まずに不明点をフォーラムなどで質問しても、回答の意味が理解できないでしょう。
チュートリアル
初めてRPGツクールMVを起動すると、チュートリアルが始まりますね。
始まらなかったり、止めてしまって再開したい場合は、
ヘルプ -> チュートリアル
で好きな項目から見られます。
下記でチュートリアル作業をテーマ毎に動画にした再生リストを公開しています。
チュートリアルが上手く動作しないPC環境もあるようなので、こちらが参考になるかも知れません。
初心者講座
RPGツクールMV 初心者講座
tkool.jp/mv/guide/
一通り、読みながらやってみましょう。
チュートリアルでは、さらっと触れただけの内容が、掘り下げられています。
新機能活用講座
RPGツクールMV 新機能活用講座
tkool.jp/mv/course/index.html
基本的に、MV前のツクールを触ってきた人向けに書かれています。
なので、初心者講座を読んだ後でないと、意味が分かりにくいと思います。
初心者講座に書かれていない事もありますし、短いので、一度は目を通しましょう。
ヘルプ(行き詰まった時用)
目立ちませんが、RPGツクールMVのヘルプには情報がつまっています。
ヘルプ -> 目次
これを読破するのは大変なので、詰まった時に読むと良いでしょう。
また、ヘルプの内容はネットで検索しても出てこないので、検索前にそれっぽい項目がないか探してみるのは効果的です。
存在を忘れがちなので、ここに入れておきました。
番外:情報の整理サイト
RPGツクールMVの情報の整理サイトは少ないです。
これは恐らく、多くのツクール利用者が歴代ツクールを触ってきているため、変化していない機能については情報の整理がされていないのだと予想します。
筆者はRPGツクール2000を最初に2ヶ月触り、直ぐにMVに移りましたが、2000で培った知識は凄く役に立っています。
お勧めは下記のサイトです。
RPGツクール2000の情報の整理サイトですが、RPGツクールMVにも流用できるテクニックが多いです。
MVにはセルフスイッチが追加されていますが、2000にはなく、全て通常のスイッチでまとめられています。
1つのイベント内で完結するスイッチはセルフスイッチに読み替えると良いです。
RPGツクール2000を使い切ると異常な(MVなら絶対にプラグインで作るような)可能性を発揮できる(多分、MVでも頑張れば似たようなことができる)というのが分かります。
とても詳しく書いてありますので、RPGツクールMVから始めた方は一度見て欲しいです。
開始時
新規プロジェクトを作成して、敵キャラ等のデータが少なくて驚いたのではないでしょうか?
なにせ、敵を倒しても経験値が入らず、レベルが上がらない状態なのですから…。
公式配布のサンプルデータ
Windows Steam版の場合、下記に保存されています。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RPG Maker MV\NewData_FantasyJP
使用方法は、下記になります。
- RPGツクールMVを終了します。
- 上記にあるdataフォルダを新規プロジェクトの中にコピーします。
- RPGツクールMVを起動し、dataを入れたプロジェクトを開きます。
するとデータベースに色々なデータが増えていると思います。
なぜ、最初からこちらになっていないのか謎ですが…
(MV前のツクールにはこのようなデータが新規プロジェクトに入っています)
このデータやサンプルマップで物足りないと感じた人は、作り始める前に下記を見ると良いでしょう。
創作工房春巻
harumakikukan.web.fc2.com/
サンプルデータベースとサンプルマップが配布されています。
データベースはかなり参考になると思います。
HanaPapa Studio
tetsu0910a.wixsite.com/hanapapastudio
サンプルマップが配布されています。
これらをベースにアレンジをしながら制作を始めると、かなりスムーズにスタートできると思います。
制作中
バックアップとバージョン管理
バックアップは必須、できればバージョン管理をしましょう。
RPGツクールMVは時々クラッシュを起こして、データを吹き飛ばします。
これは滅多に起こりませんが、起きる時には絶対に起こります。
次善の策を下記にまとめてありますので、ご一読ください。
ファイル名
致命傷になり得るのはファイル名です。
特に日本語ファイル名は、特定の条件(主にウェブブラウザ用)でエラーの元になります。
- ファイル名、フォルダ名には半角英数字と「_」(アンダースコア)のみを使用しましょう。
- 拡張子直前の . (ドット・ピリオド)1つ以外に . (ドット・ピリオド)を入れると、そもそもツクール作業で選択できなくなります。「~..png」は見逃しやすいので注意しましょう。
- アルファベットは大文字と小文字を区別されるので、注意しましょう。
- Windows環境では拡張子を表示し、png と小文字であることを確認しましょう。
- 日本語やスペース(全角、半角どちらも)は使用しないように注意しましょう。
- 例外としてツクールの仕様である「!」「$」はツクールの仕様に従って使うのであれば、問題ありません。
- ファイルの先頭箇所に数字を入れるのは避けたほうが無難です。(特にプラグインで使用するファイル名の場合、挙動により問題が起こり得ます)
- AdBlockを使用しているプレイヤーには ~ad~.png といったファイル名がブロックされてしまうことがあります。
ファイル名に含まれないようにするか、ゲーム開始画面でAdBlockを解除してもらうような説明を入れるほうが無難です。- 参考情報
paradre.com/p-2404/
- 参考情報
日本語ファイル名で提供されている素材があったら、変更して使いましょう。
大量にあった場合や、この記事を読む前に既に日本語ファイル名で制作に取り掛かってしまっていた場合は、下記の記事を参考にリカバリーしてください。
公開方法を確認
制作を始めたばかりで、公開方法?と疑問を持つかも知れません。
しかし、受験勉強を始めるのに受験校の事を調べないのは無謀というのと同じだと考えれば、納得いただけるかと思います。
制作手法が最後に的外れだと知った時、絶望的な徒労感に襲われるでしょう。
事前調査は必要です。
ゲーム作品の投稿先として、現時点で比較的メジャーなのは下記だと思います。
新規プロジェクトに毛が生えた状態で良いので、少し制作して各サイトに投稿してみましょう。
受験の模試みたいなものです。
非公開や限定公開などでも投稿できますし、削除もできます。
また、自分の環境でプレイできる形式でデプロイメントして、実行してみるのも良いでしょう。
最も制限が多い(ウェブブラウザ形式のみ)と思われるRPGアツマールでテストするのが、多くの学びを得られると思います。
非公開での投稿には審査もありませんし、削除もいつでもできます。
RPGアツマールへの投稿前の注意点は下記記事にまとめてありますので、ご一読ください。
制作が進行したら、時々アップデートしてみて、問題がないかテストしてみるのも良いと思います。
制作中の宣伝
制作の進捗を時々周知するのは、作品公開時の宣伝効果に大きく貢献します。
ブログなど、何か発信ベースを作り、そこへ載せていきましょう。
ベースを作り、その宣伝をSNS(ツクール勢はTwitterが多そうです)でする…というのが最もお勧めする流れです。
また、素材(画像、音楽、プラグイン等)をお借りすることもあるでしょう。
制作中でもお借りすることにした時点で素材提供者をクレジット表示した方が、提供者のモチベーションも上がるのでお勧めです。
下記記事に詳しく書いてあります。
終わりに
このクソ長い記事を読み切れる根性があれば、初心者でも大作を作り上げることが出来るでしょう。
頑張って、最高のゲームを作ってください!
コメントを投稿するにはログインしてください。