事前のお知らせ

VEシリーズ:RPGツクールMV

日本語版 VE Action Resistance プラグイン Ver1.04 (バグ修正)

「特定のアクションから保護する効果を作成できるプラグイン」です。

ダウンロードはコチラ

下記ページで英語版が配布されています。
victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/action-resistance/

どなたかのお役に立てば幸いです。

/*:ja
* @plugindesc v1.03 - 特定のアクションからダメージを削減する効果を作成できます
* @author Victor Sant
*
* @param Invert Damage
* @text ダメージ反転
* @type boolean
* @on 有効
* @off 無効
* @desc 合計ダメージや回復がマイナスの場合、逆効果にします
* 有効:true / 無効:false
* @default false
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* fungamemake.com/
* twitter.com/munokura/
*
* 元プラグイン:
* victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/action-resistance/
*
*
* ===========================================================================
* 必要プラグイン
* ===========================================================================
*
* このプラグインを使用するには、下記のプラグインが必要です。
* - VE_BasicModule
*
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* このプラグインは、
* アクションによって引き起こされたダメージや回復にのみ効果があります。
* 回復やダメージを与えないアクションには効果がありません。
* ---------------------------------------------------------------------------
* アクター、職業、敵キャラ、武器、防具、ステートのメモタグ
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* <skill resistance: x, y>
* <skill resistance: x, y%>
* スキルの威力を下げる
* x : スキルID
* y : 変更値。(正負の値か%値)
*
* ---------------
*
* <item resistance: x, y>
* <item resistance: x, y%>
* アイテムの威力を下げる。
* x : アイテムID
* y : 変更値。(正負の値か%値)
*
* ---------------
*
* <element resistance: x, y>
* <element resistance: x, y%>
* 属性の威力を下げる。
* x : 属性ID
* y : 変更値。(正負の値か%値)
*
* ---------------
*
* <state resistance: x, y>
* <state resistance: x, y%>
* ステートを変える確率を下げる。
* x : ステートID
* y : 変更値。(正負の値か%値)
*
* ---------------
*
* <stype resistance: x, y>
* <stype resistance: x, y%>
* 特定スキルタイプのスキルの威力を下げる。
* x : スキルタイプID
* y : 変更値。(正負の値か%値)
*
* ---------------
*
* <itype resistance: x, y>
* <itype resistance: x, y%>
* 特定アイテムタイプのアイテムの威力を下げる。
* x : アイテムタイプID
* y : 変更値。(正負の値か%値)
*
* ---------------
*
* <custom skill resistance: x>
* code
* </custom skill resistance>
* スクリプトコードを処理してスキルの威力を下げる。
* x : スキルID
* code : 変更値を返すコード
*
* ---------------
*
* <custom item resistance: x>
* result = code
* </custom item resistance>
* スクリプトコードを処理してアイテムの威力を下げる。
* x : アイテムID
* code : 変更値を返すコード
*
* ---------------
*
* <custom element resistance: x>
* result = code
* </custom element resistance>
* スクリプトコードを処理して属性の威力を下げる。
* x : 属性ID
* code : 変更値を返すコード
*
* ---------------
*
* <custom state resistance: x>
* result = code
* </custom state resistance>
* スクリプトコードを処理して、ステートを変化させる確率を下げる。
* x : ステートID
* code : 変更値を返すコード
*
* ---------------
*
* <custom stype resistance: x>
* result = code
* </custom stype resistance>
* スクリプトコードを処理して特定スキルタイプのスキルの威力を下げる。
* x : スキルタイプID
* code : 変更値を返すコード
*
* ---------------
*
* <custom itype resistance: x>
* result = code
* </custom itype resistance>
* スクリプトコードを処理して特定アイテムタイプのアイテムの威力を下げる。
* x : アイテムタイプID
* code : 変更値を返すコード
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* 追加情報
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* コードではダメージ式と同じ値を使っているので、使用者には'a'、対象には'b'、
* 変数には'v[x]'、アイテムオブジェクトには'item'を使います。
* 'result'は数値を返す必要があります。
*
* ---------------
*
* このプラグインと'Action Strengthen'の大きな違いは、
* このプラグインは対象を見ているのに対し、
* 'Action Strengthen'は使用者を見ていることです。
*
* ---------------
*
* 属性耐性を%値で設定するのと、データベース上で設定するのとは異なります。
* この設定は耐性値の前に適用されるので、加算されることはありません。
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* メモタグの例
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* <skill resistance: 4, +200>
*
* ---------------
*
* <item resistance: 5, -25%>
*
* ---------------
*
* <custom element resistance: 6>
* result = b.def * 10;
* </custom element resistance>
*
* ---------------
*
* <custom stype resistance: 1>
* result = Math.max(b.def - a.atk, 0) * v[5];
* </custom stype resistance>
*
*/

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-VEシリーズ:RPGツクールMV
-

Copyright© RPGツクールMZ・MV初心者的備忘録 - FGMG (Fun Game Make Group) , 2025 All Rights Reserved.