「プレイヤーが8方向に移動できるようにし、歩行キャラは8方向の歩行キャラセットを使用できるプラグイン」です。
こちらはRPGツクールMZ向けの記事です。
RPGツクールMV向けの記事もございます。
プラグイン本体は 下記ページで英語版が配布されています。
galvs-scripts.com/2020/08/31/mz-diagonal-movement/
本体プラグインと日本語化パッチをダウンロードして、パッチを貼ってください。
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja * @plugindesc (v.1.2) プレイヤーが8方向に移動できるようにし、歩行キャラは8方向の歩行キャラセットを使用できます。 * @url http://galvs-scripts.com * @target MZ * @author Galv * * @param dMouse * @text マウス8方向の有効化 * @type boolean * @default false * @desc マウスクリックでの経路探索に8方向を有効化します。他の経路探索プラグインと競合する可能性があります。 * @on 有効 * @off 無効 * * @param dCharset * @text 8方向の歩行キャラセットの有効化 * @type boolean * @default false * @desc 8方向歩行キャラセットを使用します。(詳細はヘルプ参照) * @on 有効 * @off 無効 * * @param dSpeed * @text 斜め移動速度 * @default 100 * @desc 斜めに移動する時の4方向移動の相対速度(%) * * @param blockDiag * @text 斜め移動禁止 * @type boolean * @default false * @desc 通行不能なタイル周辺を通過する時、8方向の動きを禁止 * @on 禁止 * @off 許可 * * @help * 翻訳: * https://fungamemake.com/ * * Galv's Diagonal Movement * --------------------------------------------------------------------------- * 入れるだけで動きます。 * 他のプラグインと競合する場合、 * プラグイン管理リストの一番上に配置してみてください。 * デフォルトの斜め移動関数を上書きします。 * * これが他の経路探索プラグインと競合する場合、 * プラグインパラメーター「マウス8方向有効化」設定をfalseに変更してください。 * * '8方向の歩行キャラセット'がtrueの場合、 * キャラクターが斜め移動する時、プラグインは画像を変更します。 * 使用される新しい画像は、選択した歩行キャラ画像の真下の位置になります。 * 歩行キャラシートの上部にある画像が8方向の画像を使用できることを意味します。 * * 下部の画像には8方向の画像はありません。 * * イベントのメモ欄に下記を追加して、 * 8方向の歩行キャラセットを無効にすることもできます。 * <no_diag> * * --------------------------------------------------------------------------- * スクリプト * --------------------------------------------------------------------------- * * $gameSystem.disableDiag = true; * 8方向の動きを無効にする * * $gameSystem.disableDiag = false; * 8方向の動きを可能にする * * Galv.DM.playerCharset(status); * プレーヤーの斜め移動歩行キャラセットをオンにするには、 * status を true にします。 * オフにするには false * * --------------------------------------------------------------------------- */
