「タイルにプライオリティを設定できるプラグイン」です。
下記ページで英語版が配布されています。
victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/tile-priority/
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja
* @plugindesc v1.01 タイルにプライオリティを設定できます
* @author Victor Sant
*
* @param Max Terrain Height
* @text 最大地形高さ
* @type number
* @desc 優先高さとして使用する地形タグの最大値
* @default 3
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* fungamemake.com/
* twitter.com/munokura/
*
* 元プラグイン:
* victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/tile-priority/
*
*
* ===========================================================================
* 必要プラグイン
* ===========================================================================
*
* このプラグインを使用するには、下記のプラグインが必要です。
* - VE_BasicModule
*
*
* ===========================================================================
* プレイヤー/イベントと同じプライオリティを持つタイルを設定するには、
* 2つのステップを踏む必要があります。
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 1 - 'カウンター'としてタイルをマークします。
* データベースの「タイルセット」タブに「カウンター」ボタンがあります。
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 2 - '地形タグ'ボタンを使用してタイルの高さを設定します。
* 地形タグの値は、キャラクターと比較してタイルの「高さ」になります。
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* 追加情報
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* - Max Terrain Height
* 地形の高さとは、
* キャラクターと比較して何枚のタイルの高さがあるかを表しています。
* 地形タグで設定します。
* プラグインパラメータ'Max Terrain Height'の値までの
* 全ての地形タグが使用されます。
* プラグインパラメータの値よりも高い値の地形タグは
* タイルセットの優先度に影響しません。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* このプラグインによって通過性に影響はありませんが、効果があります。
* タイルの表示にのみ効果があります。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* オートタイルでは優先順位の設定ができません。
* 優先順位を変更できるのは、通常のタイルのみです。
*
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* Version History:
* ---------------------------------------------------------------------------
* v 1.00 - 2016.06.11 > First release.
* v 1.01 - 2016.08.29 > Compatibility with RPG Maker v 1.3.0.
*/
