「同じステートを追加で付与された時、違うステートを付与するなどJavaScriptでカスタマイズできるプラグイン」です。
元プラグイン 下記ページで英語版が配布されています。
himeworks.com/2016/01/placeholder-states/
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja
* @title Placeholder States
* @author Hime --> HimeWorks (himeworks.com)
* @version 1.0
* @date Jan 10, 2015
* @filename HIME_PlaceholderStates.js
* @url himeworks.com/2016/01/placeholder-states/
*
* あなたが私の仕事を楽しんでいるなら、
* パトレオンで私への支援を検討してください!
*
* - www.patreon.com/himeworks
*
* ご質問や懸念がある場合、
* 次のサイトのいずれかで私に連絡できます。
*
* - Main Website: himeworks.com
* - Facebook: www.facebook.com/himeworkscom/
* - Twitter: twitter.com/HimeWorks
* - Youtube: www.youtube.com/c/HimeWorks
* - Tumblr: himeworks.tumblr.com/
*
* @plugindesc v1.0 同じステートを追加で付与された時、違うステートを付与するなどJavaScriptでカスタマイズできます
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* fungamemake.com/
* twitter.com/munokura/
*
*
* == 説明 ==
*
* プレースホルダステートとは、実際にバトラーに追加される時、
* どのステートが追加されるかを式を使って決定する特別なステートのことです。
* 例えば、'凍結'というステートがあったとします。
* 最初に凍結ステートを適用すると、敵は凍結ステートになります。
* しかし、既に凍結している敵に凍結ステートを適用すると、
* 敵は粉々になって死んでしまいます。
* 別の例として、'毒'というステートがあったとします。
* このステートを最初にバトラーに適用すると、毒1が追加されます。
* すでに毒1を持っているバトラーに毒のステートを追加すると、
* 毒は削除され、毒2に置き換わります。
* 同じバトラーに複数回使用しても、
* 潜在的に異なる結果が得られるステートを作成することができます。
*
* == 利用規約 ==
*
* - クレジットを表示する非営利プロジェクトでの使用は無料
* - 商用利用の場合、私に連絡してください
*
* == Change Log ==
*
* 1.0 - Jan 10, 2016
* - initial release
*
* == 使用方法 ==
*
* ステートのメモタグ
*
* <placeholder state>
* FORMULA
* </placeholder state>
*
* FORMULAは数値を返すjavascriptの式で、
* 実際に追加/削除されたステートのIDになります。
* 任意の数の条件を使用することができます。
*
* 以下の数式変数が利用可能です。
*
* a - "this"バトラー
* v - 変数
*
* 例:ステート4、5以外に設定(無効化の仮のステートを作成)
* ステート4が付与していればステート5に置き換え。
* 付与していなければ、ステート4を付与。
*
* <placeholder state>
* if (a.isStateAffected(4)) {
* 5;
* } else {
* 4;
* }
* </placeholder state>
*
*/

コメントを投稿するにはログインしてください。