事前のお知らせ

攻略本レベル0 チュートリアル

チュートリアル:ステップ15:回復とセーブ #RPGツクールMV

以下は、チュートリアルの内容を文字起こししたものです。

ヘルプ -> チュートリアル

ステップ15:回復とセーブ

※注意※想定外の動作を行ってチュートリアルが進行してしまった場合、「ヘルプ」から「チュートリアル停止」を選択することで、またチュートリアルを最初からやり直すことができます。

ステップ14を完了したプロジェクトを持っていますか?

ステップ14のプロジェクトを読み込みます。

ステップ14のプロジェクトを選択。
プロジェクトはドキュメントの
Gamesフォルダにあります。

プロジェクトの読み込み完了。

それでは、チュートリアルを始めます。

このステップでは、ダンジョン内の回復とセーブを行うポイントを作成します。

マップツリーの”岩の洞窟”をクリック。

ボスの直前に回復やセーブが可能な場所があるのが
最近のRPGの定番です。
今回もその方針を採用します。

ボスは、画面右上の苔むした所への配置を想定しています。
まずはマップを右上いっぱいにスクロールしてください。

ボスは、後のステップで、(34,7)に配置する予定です。

今回は、その近くの床の下(30,11)に
回復ポイントを配置します。
(30,11)を見つけて下さい。

(30,11)をダブルクリック。

名前を「回復ポイント」と入力。

画像をダブルクリック。

リストから!Door2をクリック。

下段の魔法陣から、好きな画像をクリック。

「向き固定」にチェック。

プライオリティを「通常キャラの下」に変更。

トリガーを「プレイヤーから接触」に。
以上で「プレイヤーが上に乗った時にイベントが起動される」ようになります。

実行内容の一番上の行をダブルクリック。

タブをクリックして2ページ目に切り替えます。

「隊列メンバーの集合」をクリック。

次の行をダブルクリック。

「SEの演奏…」をクリック。

リストの中からHeal1を見つけてクリック。

OKをクリックしてSE(効果音)を確定。

次の行をダブルクリック。

「画面のフラッシュ…」をクリック。

時間が「60」フレーム。
「完了までウェイト」のチェックを確認してからOKをクリック。

さて、次はメンバーの回復を行います。
次の行をダブルクリック。

タブをクリックして1ページ目に切り替えてください。

注意:「全回復」は今回使用しません。
これが全ステートを解除するため、
「ダメージ床無効」などの
いいステートまで解除されます。

代わりに「ステートの変更」「HPの増減」「MPの増減」を合わせて作ります。

まずは戦闘不能を解除します。「ステートに変更…」をクリック。

アクターが「パーティ全体」、ステートが「戦闘不能」になっているのを確認。
そして「解除」をクリック。

次の行をダブルクリック。

「HPの増減…」をクリック。

アクターが「パーティ全体」、操作が「増やす」になっているのを確認し、定数に「9999」を入力。

OKをクリックして確定。

次の行をダブルクリック。

「MPの増減…」をクリック。

アクターが「パーティ全体」、操作が「増やす」になっているのを確認し、定数に「9999」を入力。

OKをクリックして確定。

続いて、セーブを尋ねるようにします。
次の行をダブルクリック。

「文章の表示…」をクリック。

「セーブしますか?」と入力。

OKをクリックして文章を確定。

次の行をダブルクリック。

「選択肢の表示…」をクリック。

そのまま、OKをクリックして確定。

「はいのとき」だけ、セーブ処理を行い、
「いいえのとき」は何もしません。
「はいのとき」の次の行をダブルクリック。

タブをクリックして3ページ目を開いてください。

「セーブ画面を開く」をクリック。

ここでセーブについて、少し情報の整理です。
通常はメニューからセーブが出来ますが、
イベントコマンド「セーブ禁止の変更」を行うと、
メニューでのセーブが出来なくなります。

このチュートリアルでは、セーブは禁止しません。
よって、「セーブしますか」という質問は
必須ではありませんが、このように、プレイヤーに大事な局面の前でセーブを促すことは親切になります。

これで回復ポイントの作成は完了です。
OKをクリック。

プロジェクトを保存。

テストプレイを開始してください。
ダメージ床でHPを減らして回復ポイントに乗り、
実際に回復したかをメニューで確認して下さい。

お疲れ様でした。ステップ15はこれで終了です。
このチュートリアルは最小限の要素の構成なので
改良の余地はたくさんあります。
皆さんの制作の際は改良を加えてみてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-攻略本レベル0 チュートリアル
-

Copyright© RPGツクールMZ・MV初心者的備忘録 - FGMG (Fun Game Make Group) , 2025 All Rights Reserved.