一例として、レベルを上げるアイテムを作るにはコモンイベントが必要になります。
レベルを上げるのがパーティ全員であれば、簡単ですが、対象が一人だけとなると、多少の手間がかかります。
通常のコマンドのみで作成
新機能活用講座|RPGツクールMV
tkool.jp/mv/course/03.html
の応用で作ることが出来ます。
下記がその一例となります。
隠しアイテムの処理をプラグインで簡潔にする
これがパーティアクターが入れ替わったり、増減する場合、非常に煩雑な分岐(~が居るなら隠しアイテムを増やす…などを全アクター分)が必要になってしまいます。
これを簡潔にするのが下記のプラグインです。
▼ アクターを選ぶための選択肢(KPoal様作)
plugin.fungamemake.com/archives/16362
条件を満たすアクターのみで選択肢を作り、選択されたアクターのアクターIDを変数に取得する
このプラグインを使用すると、隠しアイテムを用意する必要はありません。
ChoiceActorsプラグインの設定画面でAChoiceVariableNumber(アクターIDを受け取る変数番号)を指定します。
今回は1にします。
上記の例から変更するのは、コモンイベントです。
プラグインコマンド ChoiceActors party
変数が0の場合、アクター選択をキャンセルしているので、誰のレベルも上げずに消費しなかったレベルアッパーを増やして戻しています。