ダウンロード版のゲームを予定されている方には、ほとんど関係のない記事です。
主に気にするべきなのは「RPGアツマールに投稿予定」の人です。
RPGツクールMV内の処理での検証が、下記で細かくされています。
starslashblog.com/gamemaking-200213savefile/
セーブデータに大きく関わるデータ
- スイッチと変数
1つのスイッチと1つの変数ならば、スイッチのほうが軽いようです。
ただし、複数のスイッチを1つの変数で兼ねられる場合、変数の方が軽くなる可能性が予想されます。 - アクター
使わないアクターのデータもセーブデータに反映されます。
使わないなら削除しましょう。 - マップイベント
中身がなくても容量が増えます。
理由がなかったり、統合できるようなイベントは統合していきましょう。 - イベント内容
長いイベントの処理がある場面でセーブすると容量が増えます。
コモンイベントにまとめると対策になります。
別対策としては下記記事のような方法もあります。
blog.livedoor.jp/trb_surasura/archives/21681445.html
といった要旨になります。
人様の記事のまとめで終わるのも芸がありませんので、セーブ容量を削減できるプラグインをご紹介していきます。
セーブデータを軽量化するプラグイン
セーブデータ軽量化(トリアコンタン様作)
- plugin.fungamemake.com/archives/1136
セーブ実行時に、アクター情報の中から「今まで一度もパーティに加わっていない」アクターの情報を削除することでセーブデータの容量を減らします。
※プラグインパラメーターで、指定のアクターの情報も削除できます。
筆者の作品の中で、キャラクターの職業が多く、どのようなスキルを習得するのかを見せるためだけに、別のアクターを用意した事があります。
(※一時的に実在するアクターのレベルを上げてステータスを見せて、下げた処理だとスキルを習得してしまい、忘れさせる処理を入れ忘れてバグった経験があります…)
そのように、実際にはほぼ使用しない指定のアクターのデータをセーブに含めないような指定ができます。
セーブファイルの軽量化(terunon様作)
- plugin.fungamemake.com/archives/13593
マップ上のイベントの位置情報をセーブ対象から外して、セーブファイルを軽量化します。
ヘルプに「岩を押す等のパズルギミックの最中にセーブ&ロードが挟まると勝手に岩の位置が初期化するのでご注意ください。」とあるように、少しセーブ可能な場所の意識が必要になりますが、有効なプラグインだと思います。

コメントを投稿するにはログインしてください。