「マップ移動時の行先ポインタの画像をカスタマイズするプラグイン」です。
以前、日本語化したものを見直し、プラグインパラメーターも操作しやすく調整いたしました。
最新版は Moghunter 様のサイトでポルトガル語版が配布されています。
mogplugins.wordpress.com/rpg-maker-mv/
上記で全てのプラグインが入ったサンプルプロジェクトが配布されています。
各プラグインを動作させるための画像素材も入っているため、サンプルプロジェクトをダウンロードし、日本語版を差し替えて試してください。
類似機能のプラグイン
- Unfollow Touch Tracks(ツミオ様作)
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja
* @plugindesc (v1.0) マップ移動時の行先ポインタの画像をカスタマイズできます。
* @author Moghunter
*
* @param X-Axis Offset
* @text 行先ポインタのX軸位置
* @default 0
*
* @param Y-Axis Offset
* @text 行先ポインタのY軸位置
* @default 0
*
* @param Smooth Movement
* @text スムーズなモーションの有効化
* @type boolean
* @on 有効
* @off 無効
* @default true
*
* @param Zoom Animation
* @text ズームアニメの有効化
* @type boolean
* @on 有効
* @off 無効
* @default false
*
* @param Blink Animation
* @text 点滅アニメの有効化
* @type boolean
* @on 有効
* @off 無効
* @default false
*
* @param Float Animation
* @text フロートアニメの有効化
* @type boolean
* @on 有効
* @off 無効
* @default true
*
* @param Blend Mode
* @text 合成方法
* @desc 0:通常 / 1:加算 / 2:乗算
* @type select
* @option 通常
* @value 0
* @option 加算
* @value 1
* @option 乗算
* @value 2
* @default 0
*
* @param Rotation Speed
* @text 回転速度
* @desc 正:時計回り / 負:反時計回り。絶対値が大きいほど高速。0で停止。少数推奨
* @default 0
*
* @param Number of Frames
* @text 画像のフレーム数
* @desc 画像がフレーム数で横に分割されます。
* @default 1
*
* @param Animation Speed
* @text フレームアニメ速度
* @desc フレーム間のウェイト量。
* @default 4
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* https://fungamemake.com/
* https://twitter.com/munokura/
*
* ===========================================================================
* +++ MOG - Destination Pointer (v1.0) +++
* By Moghunter
* https://atelierrgss.wordpress.com/
* ===========================================================================
* マップ移動時の行先ポインタの画像をカスタマイズできます。
* - 画像のフレームによるアニメーション
* - スムーズな動き
* - ズーム/フェード効果を有効/無効
*
* ===========================================================================
* 必要ファイル
* ===========================================================================
* 下記の画像が必要になります。
* 下記のフォルダへ保存してください。
* (img/system/)
*
* Destination.png
* Destination_Shadow.png
*
*/