「影の表示/非表示をデフォルト・タイルセット・マップで指定できるプラグイン」です。
プラグイン本体は 下記ページで英語版が配布されています。
www.yanfly.moe/wiki/Disable_Auto_Shadow_Extended_(YEP)
プラグイン本体と日本語化パッチをダウンロードして、パッチを貼ってください。
パッチの貼り方は下記記事を参考にしてください。
fungamemake.com/archives/5167
類似機能のプラグイン
- No Autoshadow(Archeia様作・準公式)
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja
* @plugindesc v1.00 影の表示/非表示をデフォルト・タイルセット・マップで指定できます。
* @author Yanfly Engine Plugins and Archeia
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* fungamemake.com/
* twitter.com/munokura/
*
* ===========================================================================
* 導入
* ===========================================================================
*
* RPGツクールMVは自動的に特定の壁のタイルから影を作る機能を持っています。
* デフォルトでそれらを無効にする方法はありません。
* DLCパックにはプラグインが付属していましたが、
* 全ての影がオフになりました。
* このプラグインを使用すると、
* デフォルトで影をオン/オフにするかを決定したり、
* 特定のマップやタイルセットに対して影を有効/無効にするかを制御できます。
*
* ===========================================================================
* メモタグ
* ===========================================================================
*
* 次のメモタグをマップ・タイルセットのメモ欄に挿入して、
* マップ上の影に与える影響を変更します。
*
* タイルセットとマップのメモタグ:
*
* <Hide Shadows>
* <Show Shadows>
* - 指定のマップ・タイルセットの影を表示/非表示します。
* 影関連のメモタグを持つタイルセットを使用しているマップに
* 影関連のメモタグがある場合、
* マップのメモタグが優先されます。
* マップとタイルセットのどちらにも影付きのメモタグがない場合、
* 影のステートはプラグインパラメータの設定に従います。
*
* ===========================================================================
* Changelog
* ===========================================================================
*
* Version 1.00:
* - Finished Plugin!
*
* ===========================================================================
* End of Helpfile
* ===========================================================================
*
* @param DefaultShowShadows
* @text デフォルト影表示
* @type boolean
* @on 表示
* @off 非表示
* @desc デフォルトの影表示
* 表示:true / 非表示:false
* @default true
*/
