RPGツクールMVのデフォルトシステムは戦闘に同時に参加できるアクターは4人が上限となっています。
しかし、5人パーティを組みたい方々は相当数いるようです。
そのような方々向けに最小限のプラグインの導入と設定をまとめます。
今回はサイドビュー戦闘を前提としますが、フロントビュー戦闘もFTKRシリーズのプラグイン(ここには載せていないプラグインです)で設定できます。
GitHubからプラグインをダウンロードしたことがない方は、先に下記の記事を読んでから進んでください。
GitHubにあるプラグインをダウンロードする
こちらの記事はRPGツクールMV向けです。
RPGツクールMZ向けの記事も参考にしてください。
目次
プラグインの並び順
プラグイン管理での並び順は、以下で導入していく順に上から並べてください。
最終的には、下記画像の順に並びます。
隊列歩行
最初に目につく「パーティの隊列歩行」の人数を増やす方法です。
▼隊列拡張(tomoaky様作)
plugin.fungamemake.com/archives/2316
TMFollowerEx.js
隊列人数を増やしたり、パーティ外のアクターを隊列に加えたりすることができます。
こちらで、隊列歩行の人数を指定します。
今回は5人に設定します。
additionalFollower を 1 に指定します。
すると下記のように5人で隊列歩行するようになります。
メインメニュー
ウィンドウ関連の変更が充実しているFTKRシリーズのプラグインを使用します。
▼FTKR Custom Simple Actor Status プラグイン(フトコロ様作)
plugin.fungamemake.com/archives/1307
FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
ステータス表示を変更する本体
上記は今回は動作に必要になるために入れますが、設定の変更はしません。
▼FTKR CSS Menu Status プラグイン(フトコロ様作)
plugin.fungamemake.com/archives/1308
FTKR_CSS_MenuStatus.js
メニュー画面のステータス表示を変更する。要FTKR_CustomSimpleActorStatus.js
FTKR CSS Menu Status の Enabled Custom Window を 1 に設定します。
Cursor Line Number を 3 に設定します。
下記のようにメインメニューでの表示がアクター1人に対して、3行の表示となります。
これにより、上に詰まって5人目が一覧に表示されます。
戦闘画面
▼FTKR CSS Battle Status プラグイン(フトコロ様作)
plugin.fungamemake.com/archives/1309
FTKR_CSS_MenuStatus.js
FTKR CSS Battle Status プラグイン設定> Max Battle Members を 5 に設定します。
下記のような戦闘画面になります。
これだけでも、5人戦闘は可能ですが、更に快適にするために下記の設定を行います。
FTKR CSS Battle Status プラグイン設定>
Enabled Custom Window を 1 に設定。
Number Visible Rows を 5 に設定。
Enable Custom Position を 1 に設定。
Max Number of Vertical を 5 に設定
これらにより、下記のような戦闘画面になります。
このままだとTPが表示されないので、設定変更をします。
FTKR CSS Battle Status プラグイン設定>レイアウト設定>statusList>3行目をダブルクリック。
テキストタブをクリック。 {"text":"[hp/mp]","value":"","x":"312","y":"0","width":"width - 312"}
を下記へ書き換えます。 {"text":"[hp/mp/tp]","value":"","x":"200","y":"0","width":"width - 200"}
これにより、下記のような戦闘画面になります。
おまけ1
メインメニューの顔グラフィックが重なるのが気になるとは思いますが、設定だけでは完了できません。
顔グラフィック素材を改変する必要があります。
顔グラフィックのデフォルトは 144 x 144 です。
今回はメインメニューを4行から3行へ詰めたので、画像を 144 x 108 に変更すると収まりが良くなります。
※実際に顔画像のサイズ自体を変更してしまうと、「アクター編集画面」で上手く動作しなくなってしまうため、画像を削って余白にすることで調整します。
顔画像の準備
Actor1、Actor2、Actor3を作り変えたものが下記です。
※下記の画像はRPGツクールMVを購入・利用登録が完了している方はRPGツクール内で自由に使用できます。(クレジット不要、再配布自由)
これを入れ替えたメインメニューは下記のようになります。
これだと右ウィンドウの下が余って勿体無い気がするので、設定を追加します。
FTKR CSS Battle Status プラグイン設定> Cursor Height Space >
を 9 に設定すると下記のようになります。
シンプルな使い方としてはこんなところです。
特にメインメニューのステータス表示項目などを足したり、レイアウトを変えるには主に FTKR CSS Menu Status プラグイン設定 を変える必要があります。
試行錯誤が必要になるので、色々試してください。
おまけ2
バトルメニューも5行に揃えたいという声が聞こえたので、追記します。
完成すると、こんな画面になります。
プラグインを追加
- バトルコマンド拡張(tomoaky様作)
- TM Battle Party Command Ex
を入れます。
TMBattleCommandEx の設定
- omitPartyCommand を OFF
- commandAutoResize を OFF
- basicVisibleRows を 5
TMBattlePartyCommandEx の設定
- パーティコマンド基本表示行数 を 5
- パーティコマンド(高さ)自動調整 を 無効

コメントを投稿するにはログインしてください。