RPGツクールMZはMVに比べてゲームの動作が重くなりました。
筆者のような貧弱な環境(Core-i3第4世代、RAM8GB)でも、録画できる方法をご紹介します。
目次
録画プラグイン
MZ:ゲーム動画作成(トリアコンタン様作) - MakeScreenMovie.js
plugin-mz.fungamemake.com/archives/1609
ゲーム画面を録画してwebm形式で保存できます。ファイル名や保存場所、音声を含めるかどうかを設定できます。
動作には「PluginCommonBase」が必要です。
MV:ゲーム動画作成(トリアコンタン様作) - MakeScreenMovie.js
plugin.fungamemake.com/archives/1001
以下はMZの画面ですが、MVも同じです。
プラグインパラメーター設定:リフレッシュレート
こちらを「-1」に設定します。
プラグインパラメーター設定:音声を含める
こちらを「OFF(false)」に設定します。
録画
動作環境が良くない場合、下記の準備をしましょう。
- クラウド系サービス(Dropbox、OneDrive、GoogleDrive)等を停止する。
- 録画するプロジェクトをローカル(OSと同じHDD等)に移動する。
デフォルトでは「F10」キーで録画開始・停止します。
テストプレイを起動して、録画します。
負荷がギリギリだと、録画開始時点にノイズが入りやすいので、前2秒くらいは長めに録画した方が良いでしょう。
録画が完了したら、正常に録画がされているか再生確認してください。
録画環境が悪い場合、録画が途中で止まっています。
これは、その環境で撮れる動画の長さを越えていると予想されます。
上限を把握して、録画しましょう。
動画形式の変換
録画される動画のファイル形式は「webm」です。
保存場所はデフォルトでは、プロジェクト内の「movies」フォルダです。
こちらから、編集作業を行う場所へファイルを移動します。
webmをそのまま編集できる環境がある人は、そのまま編集してください。
Windowsのデフォルトに入っている編集ソフト(フォト)ではwebmを扱えないため、下記ソフトでWMVに変換します。
※MP4やAVIに変換すると、なぜかフォトでトリミングができません。
また、下記のようなオンラインで変換できるサイトもありますが、劣化するので、あまりお勧めしません。
フリーソフト:XMedia Recode
www.xmedia-recode.de/en/download.php
使い方を検索すると下記が出てきますが、「詳し過ぎてなんだかな」な人向けに、最低限の操作を書き出します。
aviutl.info/xmedia-recode/
起動画面
ファイルを開く
「ファイルを開く」ボタンを押して、ファイルを選択。
または、ファイルをボタンのすぐ下の枠の中にドロップする。
変換形式を選択
WMV形式を選びます。
フォトで編集するのに、最も妥当な形式だと思います。
リストに追加
変換するファイルを一覧から選択し、「リストに追加」ボタンを押します。
出力方法を指定する
無難に「ソース・パス」を選択します。
これは、変換前のファイルと同じ場所に保存される設定です。
「リスト」タブに切り替える
「リスト」タブをクリックします。
エンコード
「エンコード」ボタンを押します。
これで変換が完了です。
動画のトリミング
タイトル画面などを飛ばして、戦闘シーンだけを抜き出したいなど、簡単な編集をします。
Windows10に付属している「フォト」を使用します。
字幕を入れたり複数の動画をつなぎたい場合、別の動画編集ソフトを検討してください。
動画ファイルを右クリックして、「フォト」で開きます。
右上のメニューでトリミングを選択します。
左下にある白い丸を右へドラッグします。
ここが動画の開始場所になります。
同様に右下にある白い丸をドラッグすると、終了場所が変化します。
両方の位置が決まったら、右上にある「名前をつけて保存」をクリックします。
保存場所とファイル形式を聞かれます。
MP4で保存しましょう。
ツイッターに投稿する
ゲームの制作進捗などをTweetするのに、直接添付すると自動再生されて宣伝になります。
投稿できる動画の詳細は下記に書かれています。
help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-videos
下の方に細かいことが色々書いてあるので、箇条書きにまとめます。
- 動画の形式:スマートフォンのアプリではMP4とMOV。
ブラウザではMP4(H264形式、AACオーディオ) - 動画のサイズ(容量):最大512MB
- 動画の時間:動画の長さは2分20秒間以内
- 最小解像度:32 x 32
- 最大解像度:1920 x 1200(および1200 x 1900)
- アスペクト比:1:2.39~2.39:1の範囲(上下限値を含む)
- 最大フレームレート:40fps
- 最大ビットレート:25Mbps
動画同士の結合編集
Windows付属ソフトの「ビデオ エディター」を使用することで、複数の動画や画像を1つの動画に編集できます。
下記記事を参考にしてください。
簡単なフリーゲーム(個人開発)のプロモーションビデオ(PV・宣伝動画)の作り方2021

コメントを投稿するにはログインしてください。