事前のお知らせ

RPGツクールMZ 攻略本レベル1 入門から初級 攻略本レベル1 入門から初級:RPGツクールMZ

ピクチャの座標をGUIで取得!ピクチャのグラフィカルな位置調整プラグインの使い方 #RPGツクールMZ

ピクチャの座標の仕様と計算方法は別記事で情報整理しましたが、「面倒!無理!!」という方は多いと思います。
(当然、筆者も思いました…)
画面表示で位置を確認しながら、座標を取得する方法を習得しましょう。

しかし、仕様を理解しておくことは応用に利用できるので、ピクチャの座標の仕様と計算方法も併せてお読みください。

使用プラグイン

ピクチャのグラフィカルな位置調整(トリアコンタン様作) - AdjustPictureGraphical.js

plugin-mz.fungamemake.com/archives/194
イベントコマンドのテスト時に、ピクチャの表示位置をドラッグ&ドロップで微調整できます。

(RPGツクールMV用は下記)
plugin.fungamemake.com/archives/1040

PluginCommonBase

RPGツクールMZ用の「ピクチャのグラフィカルな位置調整」には公式プラグイン PluginCommonBase.js が必要です。
下記あたりに入っています。
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\RPG Maker MZ\dlc\BasicResources\plugins\official
C:\Program Files\KADOKAWA\RPGMZ\dlc\BasicResources\plugins\official

プラグイン管理のリストで AdjustPictureGraphical を PluginCommonBase の下側に配置してください。

ピクチャの座標を表示

イベントコマンド「ピクチャの表示」をテスト

マップイベントでも、コモンイベントでもどこでもOKです。
イベントコマンドで「ピクチャの表示」を設定してください。

◆ピクチャの表示:#1, Actor1_1, 左上 (0,0), (100%,100%), 255, 通常

このコマンドを選択した状態で
右クリック->テスト
でテストをします。

すると下記のような画面になり、ウィンドウのタイトルバーに下記の表示が出ます。

Shift:ウィンドウ表示切替 Ctrl+マウス:グリッドにスナップ Ctrl+C:座標コピー

Shift:ウィンドウ表示切替

Shiftキーを押すと、メッセージウィンドウが出ます。
下記は、ピクチャの前に文章の表示指定を行っていないため、上に出ています。
ピクチャの前に文章の表示を設定し、それらを選択してテストすると、直前のメッセージウィンドウの位置に表示されます。

Ctrl+マウス:グリッドにスナップ

文字通り、ピクチャをドラッグで移動する時に、グリッドにスナップさせる機能です。
他のピクチャとの統一性を持たせるには便利な機能です。

Ctrl+C:座標コピー

ピクチャを移動させた後、「Ctrl+C」を押すとクリップボードに座標のxかyがコピーされます。
1回目にキーを押すとX座標、そのまま2回目にキーを押すとX座標がコピーされます。
ウィンドウの上のバーの右側にコピーしたメッセージが表示されるので、確認しましょう。

これで、ピクチャの表示の座標を細かく計算しなくとも、位置を取得できます。

ピクチャの拡大縮小

ピクチャの拡大率は負の値(マイナス)を指定することが出来ます。

負の値を指定すると、幅では左右反転、高さでは上下反転します。
この場合、原点が反転する中心点になります。

この設定を指定したコマンドをテストすることで、表示を反映した座標を取得できます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-RPGツクールMZ, 攻略本レベル1 入門から初級, 攻略本レベル1 入門から初級:RPGツクールMZ
-,

Copyright© RPGツクールMZ・MV初心者的備忘録 - FGMG (Fun Game Make Group) , 2023 All Rights Reserved.