事前のお知らせ

RPGツクールMZ

RPGツクールMZでメインメニューに立ち絵を表示

こちらで追加した機能は、神無月サスケ様(本家)が配布しているバージョンアップ版に取り込んでいただきました。
また、更に機能追加・バグ修正もされているため、そちらのご利用をお勧めします。

Alternative Menu Screen 2(神無月サスケ様作)

plugin-mz.fungamemake.com/archives/196

一応の情報

「メインメニューの表示を変えるプラグイン」です。

準公式プラグインの AltMenuScreen2MZ.js の改変です。

  • 立ち絵や顔画像を表示される幅に合わせてトリミング表示
  • 表示可能な人数に合わせて、名前等の表示の幅を自動調整する機能を追加
  • パーティ人数の変化で列数を自動調整する機能を追加
  • アクターの立ち絵の表示位置を指定する機能を追加

ダウンロードはコチラ

どなたかのお役に立てば幸いです。

/*:ja
* @target MZ
* @plugindesc レイアウトの異なるメニュー画面
* @author ムノクラ (原作:神無月サスケ)
* @url https://raw.githubusercontent.com/munokura/MNKR-MZ-plugins/master/MNKR_AltMenuScreen2MZ.js
*
* @param allowWindowDisp
* @text 背景未設定の時ウィンドウ表示?
* @desc
* @type boolean
* @on する
* @off しない。背景透明に
* @default true
*
* @param maxColsMenu
* @text アクター表示数
* @desc メインメニュー画面のアクター表示ウィンドウの1画面の最大数。0にすると、パーティアクター人数で自動調整
* @type number
* @min 0
* @default 4
*
* @param commandRows
* @text コマンドウィンドウ行数
* @desc メインメニューのコマンドウィンドウ行数(既定値:2)
* @type number
* @min 1
* @default 2
*
* @param commandCols
* @text コマンドウィンドウ列数
* @desc コマンドウィンドウ1行に表示する要素数(既定値:4)
* @type number
* @min 1
* @default 4
*
* @param isDisplayStatus
* @text ステータス表示?
* @desc メインメニューでアクターのステータスを表示する?
* @on する
* @off しない
* @type boolean
* @default true
*
* @param display map name
* @text マップ名表示?
* @desc メインメニュー画面左下にマップ名を表示する?
* @on する
* @off しない
* @type boolean
* @default true
*
* @param location string
* @parent display map name
* @text 「現在地:」を意味するテキスト
* @desc マップ名表示の際にシステムカラーで表示される文字列
* @type string
* @default 現在地:
*
* @param bgBitmapMenu
* @text メインメニュー背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetItemScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text アイテム画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapItem
* @parent doesNotSetItemScene
* @text アイテムメニュー背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetSkillScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text スキル画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapSkill
* @parent doesNotSetSkillScene
* @text スキル画面背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetEquipScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text 装備画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapEquip
* @parent doesNotSetEquipScene
* @text 装備画面背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetStatusScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text ステータス画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapStatus
* @parent doesNotSetStatusScene
* @text ステータス画面背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetOptionScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text オプション画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapOptions
* @parent doesNotSetOptionScene
* @text オプション画面背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetSaveScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text セーブ画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapFile
* @parent doesNotSetSaveScene
* @text セーブ画面背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @param doesNotSetEndScene
* @parent bgBitmapMenu
* @text 終了画面は同じ背景画?
* @desc メインメニューと同じ背景画?
* @type boolean
* @on 同じ背景画
* @off 別に設定
* @default true
*
* @param bgBitmapGameEnd
* @parent doesNotSetEndScene
* @text 終了画面背景画
* @desc 背景用の一枚絵のファイル名。
* img/pictures に置いて下さい
* @default
* @require 1
* @dir img/pictures/
* @type file
*
* @noteParam stand_picture
* @noteRequire 1
* @noteDir img/pictures/
* @noteType file
* @noteData actor
*
* @help このプラグインにプラグインコマンドはありません。
* このプラグインは、RPGツクールMZに対応しています。
*
* このプラグインは、メニューのレイアウトを変更します。
*
* ■概要
* AltMenuScreen.js との違いは、以下の通りです。
* ・各アクターに立ち絵を表示可能
* アクターのメモ欄に次のような書式で書いてください。
* <stand_picture:ファイル名>
* ファイル名が、そのアクターの立ち絵になります。
* ファイルは img/pictures に置いてください。
* 立ち絵を表示しない場合は、アクターの顔グラフィックが表示されます。
* ・各シーン一括で、または特定のシーンにのみ、背景画を表示できます。
* 背景画を使わないシーンでは、ウィンドウを表示するか、透明にするかを
* オプションで選択可能です。
* ・1画面に表示可能な人数を設定できます。
* デフォルトでは4人ですが、3人にしたり、ふたりにしたり、
* 画面サイズを変更している場合、5人以上も有効です。
* ・オプションでマップ上の現在地も表示可能です。
*
* 望ましいアクター立ち絵のサイズ:
* 幅:3列:240px, 4列:174px
* 高さ: コマンドウィンドウ 1行:444px 2行:408px
*
* ■ライセンス表記
* このプラグインは、RPGツクールMV用準公式プラグインAltMenuScreen3.jsの
* MZ版です(2ではないことに注意)。
*
* このプラグインは MIT ライセンスで配布されます。
* ご自由にお使いください。
* http://opensource.org/licenses/mit-license.php
*
* ■ムノクラの変更点
* 1.立ち絵・顔画像を表示されている幅に合わせてトリミング表示します。
* 2.表示可能な人数に合わせて、名前等の表示の幅を自動調整します。
* 3.パーティ人数の変化で列数を自動調整する機能を追加。
* 4.アクターのメモタグ<actor_offset_x> <actor_offset_y> で
* 立ち絵の表示位置指定機能を追加
* <stand_picture:ファイル名>で指定したアクター表示にのみ反映されます。
* 通常の顔画像には反映されません。
*
* 立ち絵を横にずらしたい場合
* <actor_offset_x: 100>
* ※100の部分をずらす量に指定してください。マイナスだと左に移動します。
*
* 立ち絵を縦にずらしたい場合
* <actor_offset_y: 100>
* ※100の部分をずらす量に指定してください。マイナスだと上に移動します。
*/

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-RPGツクールMZ

Copyright© RPGツクールMZ・MV初心者的備忘録 - FGMG (Fun Game Make Group) , 2023 All Rights Reserved.