事前のお知らせ

VEシリーズ:RPGツクールMV

日本語版 VE Battle Advantage プラグイン Ver1.03

「不意打ち・先制攻撃を強化し、騙し討ち・バックアタック・挟み撃ち・包囲攻撃の4種類が追加できるプラグイン」です。

ダウンロードはコチラ

下記ページで英語版が配布されています。
victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/battle-advantage/

どなたかのお役に立てば幸いです。

/*:ja
* @plugindesc v1.03 不意打ち・先制攻撃を強化し、騙し討ち・バックアタック・挟み撃ち・包囲攻撃の4種類が追加されます。
* @author Victor Sant
*
* @param == Advantage Rates ==
* @text -- アドバンテージ率 --
* @default ==============================
*
* @param Pre Emptive Formula
* @text 先制攻撃式
* @desc 先制攻撃発生率の式
* デフォルト式を使用する場合、無入力 (ヘルプ参照)
* @default @@
*
* @param Surprise Formula
* @text 不意打ち式
* @desc 不意打ち発生率の式
* デフォルト式を使用する場合、無入力 (ヘルプ参照)
* @default @@
*
* @param Sneak Attack Formula
* @text 騙し討ち式
* @desc 騙し討ち発生率の式
* 発生しない場合、無入力 (ヘルプ参照)
* @default a.agility() > b.agility() ? 50 : 30
*
* @param Back Attack Formula
* @text バックアタック式
* @desc バックアタック発生率の式
* 発生しない場合、無入力 (ヘルプ参照)
* @default a.agility() > b.agility() ? 30 : 50
*
* @param Pincer Attack Formula
* @text 挟み撃ち式
* @desc 挟み撃ち発生率の式
* 発生しない場合、無入力 (ヘルプ参照)
* @default a.agility() > b.agility() ? 50 : 30
*
* @param Surrounded Formula
* @text 包囲攻撃式
* @desc 包囲攻撃発生率の式
* 発生しない場合、無入力 (ヘルプ参照)
* @default a.agility() > b.agility() ? 30 : 50
*
* @param == Advantage Texts ==
* @text -- アドバンテージ・テキスト
* @default ==============================
*
* @param Sneak Attack Message
* @text 騙し討ちメッセージ
* @desc 騙し討ち時の表示メッセージ
* %1:パーティの名前
* @default %1は騙し討ちに成功!
*
* @param Back Attack Message
* @text バックアタックメッセージ
* @desc バックアタック時の表示メッセージ
* %1:パーティの名前
* @default %1はバックアタックを受けた!
*
* @param Pincer Attack Message
* @text 挟み撃ちメッセージ
* @desc 挟み撃ち時の表示メッセージ
* %1:パーティの名前
* @default %1は挟み撃ちに成功!
*
* @param Surrounded Message
* @text 包囲攻撃メッセージ
* @desc 包囲攻撃時の表示メッセージ
* %1:パーティの名前
* @default %1は包囲攻撃を受けた!
*
* @param == Behind Damage ==
* @text -- 背後攻撃ダメージ --
* @default ==============================
*
* @param Behind Damage
* @text 背後攻撃ダメージ率
* @desc 背後攻撃を受けた時の追加ダメージ率
* Number. 100 = double damage 50 = +50% damage.
* @default 100
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* fungamemake.com/
* twitter.com/munokura/
*
* 元プラグイン:
* victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/battle-advantage/
*
*
* ===========================================================================
* 必要プラグイン
* ===========================================================================
*
* このプラグインを使用するには、下記のプラグインが必要です。
* - VE_BasicModule
*
*
* ===========================================================================
* メモタグ
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* No Beind Damage (アクター、職業、敵キャラ、武器、防具、ステート)
* ---------------------------------------------------------------------------
* <no behind damage>
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* このタグがあるバトラーは、後ろから攻撃を受けてもダメージが増えません。
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* No Turn Around (アクター、職業、敵キャラ、武器、防具、ステート)
* ---------------------------------------------------------------------------
* <no turn around>
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* このタグを持ったバトラーは、その位置に関わらず、
* デフォルトの方向を変えることはありません。
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* No Beind Damage (スキル、アイテム)
* ---------------------------------------------------------------------------
* <no behind damage>
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 背後から攻撃しても、このタグがあるアクションでは、
* バトラーはダメージが増えません。
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* プラグインコマンド
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ChanceOfAdvantage
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘は有利になる可能性があります。
* イベント戦闘は、デフォルトでは有利になるチャンスがありません。
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ForceAdvantage PreEmptive
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘は自動的に先制攻撃を行います。
* (パーティはフリーターン)
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ForceAdvantage Surprise
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘は自動的に不意打ちになります。
* (敵はフリーターン)
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ForceAdvantage SneakAttack
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘は自動的に騙し討ちになります。
* (パーティはフリーターン、敵はターン後振り返る)
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ForceAdvantage BackAttack
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘は、自動的にバックアタックになります。
* (敵はフリーターン、パーティメンバーはターン後振り返る)
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ForceAdvantage PincerAttack
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘では自動的に挟み撃ちになります。
* (パーティはフリーターン、敵は囲まれる)
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ForceAdvantage Surrounded
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
* 次の戦闘で戦った場合、自動的に囲まれた状態での攻撃となります。
* (敵はフリーターン、パーティメンバーは囲まれる)
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* 追加情報
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* - The advantage formulas:
* この式は、戦闘アドバンテージ効果の発生率を定義します。
* aはアクターパーティ、bは敵グループ、v[x]は変数として使用できます。
* 式は評価されるので、有効なJavaScriptであればどんなものでも構いません。
*
* パーティの平均敏捷度を取得するには'a.agility()'を、
* 敵グループの平均敏捷度を取得するには'b.agility()'を使用できます。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* - The new advantages
* 騙し討ち、バックアタック、挟み撃ち、包囲攻撃の4種類が追加されます。
* バトラーの配置を変更して、後ろから攻撃を受けたり、
* ダメージを受けるようになります。
* これらはサイドビュー戦闘を使用する場合のみ使用可能です。
* サイドビューを使用しないと、これらの戦闘の利点は発生しません。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* - Sneak Attack
* 騙し討ちは先制攻撃がある場合のみ発生します。
* パーティはフリーターンを得ますが(先制攻撃と同様)、
* 敵パーティは最初のターンの間に引き返され、
* 攻撃を受けた時に追加のダメージを受ける。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* - Pincer Attack
* 挟み撃ちは先制攻撃がある場合のみ発生します。
* パーティはフリーターンを得ます(先制攻撃と同様)。
* 敵は囲まれており、パーティは左右に分かれています。
* 敵は常にどちらかの側面に背中を見せています。
* 敵が攻撃する時、敵は反対側のアクターに背中を向けて、その対象に直面します。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* - Back Attack
* バックアタックは不意打ちがある場合のみ発生します。
* 敵はフリーターンを得ますが、プレイヤーは最初のターンの間に引き返され、
* 攻撃を受けた時に追加のダメージを受けます。
*
* - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
*
* - Surrounded Attack
* 包囲攻撃は不意打ちがある場合のみ発生します。
* 敵はフリーターンを得ます(不意打ちと同様)。
* 敵が左右に分かれているステートで、パーティは包囲されています。
* アクターは常にどちらか片側に背中を見せています。
* 攻撃する時、アクターは反対側の敵に背中を向けて、その対象に直面します。
*
* ===========================================================================
*
* ===========================================================================
* Version History:
* ---------------------------------------------------------------------------
* v 1.00 - 2016.02.15 > First release.
* v 1.01 - 2016.02.26 > Compatibility with Battler Graphic Setup.
* v 1.02 - 2016.03.15 > Compatibility with Basic Module 1.14.
* v 1.03 - 2016.05.31 > Compatibility with Battle Motions.
* ===========================================================================
*/

スポンサードリンク

スポンサードリンク

-VEシリーズ:RPGツクールMV
-

Copyright© RPGツクールMZ・MV初心者的備忘録 - FGMG (Fun Game Make Group) , 2023 All Rights Reserved.