「戦闘とマップでアニメーションをループできるプラグイン」です。
下記ページで英語版が配布されています。
victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/loop-animation/
どなたかのお役に立てば幸いです。
/*:ja
* @plugindesc v1.03 戦闘とマップでアニメーションをループできます
* @author Victor Sant
*
* @param Hide Enemy Icon
* @text 敵ステートアイコン非表示
* @type boolean
* @on 非表示
* @off 表示
* @desc 敵のステートアイコンを非表示
* 非表示:true / 表示:false
* @default true
*
* @param Hide Enemy Loop
* @text 敵ループアニメーション非表示
* @type boolean
* @on 非表示
* @off 表示
* @desc 敵のステートのループアニメーションを非表示
* 非表示:true / 表示:false
* @default false
*
* @param Mirror Animation
* @text ミラーリング
* @type boolean
* @on 有効
* @off 無効
* @desc バトラーが右を向いている場合、ループアニメーションをミラーリング
* 有効:true / 無効:false
* @default false
*
* @help
* 翻訳:ムノクラ
* fungamemake.com/
* twitter.com/munokura/
*
* 元プラグイン:
* victorenginescripts.wordpress.com/rpg-maker-mv/loop-animation/
*
*
* ===========================================================================
* 必要プラグイン
* ===========================================================================
*
* このプラグインを使用するには、下記のプラグインが必要です。
* - VE_BasicModule
*
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* 敵キャラのメモタグ
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* <loop animation: id, type, loop>
* 敵にループアニメーションを表示します。
* id : アニメーションID。数値
* type : ループするアニメーションのタイプを指定。文字列 (後述)
* loop : アニメーションの繰り返し回数。数値
*
* <hide loop animation>
* 敵にループアニメーションを表示しません。
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* ステートのメモタグ
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* <loop animation: id, type, loop[, show]>
* ステートのバトラーにループアニメーションを表示します。
* id : アニメーションID。数値
* type : ループするアニメーションのタイプを指定。文字列 (後述)
* loop : アニメーションの繰り返し回数。数値
* show : アニメーションが表示される場面。任意項目 (battle / map)
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* イベント注釈
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* <loop animation:id, type, loop>
* イベントのループアニメーションを表示します。
* id : アニメーションID。数値
* type : ループするアニメーションのタイプを指定。文字列 (後述)
* loop : アニメーションの繰り返し回数。数値
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* プラグインコマンド
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* 数値の代わりにv[id]を使用して、
* IDが設定された変数から値を取得することができます。
* 例えば、v[3]は変数ID3から値を取得します。
*
* ---------------
*
* AddLoopAnimation actor id anim type loop
* AddLoopAnimation party id anim type loop
* AddLoopAnimation event id anim type loop
* キャラクターやイベントにループするアニメーションを追加します。
* actor : 対象はアクター
* party : 対象はパーティ並び順
* event : 対象はイベント
* anim : アニメーションID。数値
* type : ループするアニメーションのタイプを指定。文字列 (後述)
* loop : アニメーションの繰り返し回数。数値
*
* ---------------
*
* RemoveLoopAnimation actor anim id type
* RemoveLoopAnimation party anim id type
* RemoveLoopAnimation event anim id type
* キャラクターやイベントからループしているアニメーションを削除します。
* actor : 対象はアクターID
* party : 対象はパーティ並び順
* event : 対象はイベントID
* anim : アニメーションID。数値
* type : ループするアニメーションのタイプを指定。文字列 (後述)
* loop : アニメーションの繰り返し回数。数値
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* 追加情報
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* プラグインコマンドで追加されたループアニメーションは、
* 現在のシーンを変更すると消えてしまいます。
* 戦闘やメニューを開いた時などにループしているアニメーションが消えます。
*
* ---------------
*
* - Loop Animation Type
* ループアニメーションタイプは、
* アニメーションのサイクルを決定するためのシンボルとして使用される
* 任意のテキストです。
*
* 同じタイプのループアニメーションは、それらの間を循環します。
* アニメーションは'loop'の値に等しい回数だけ再生され、
* 次のアニメーションが表示されます。
*
* 種類の異なるループアニメーションが同時に表示されます。
* やりすぎは遅延の原因になるので避けましょう。
*
* ---------------
*
* - Hide Enemy State Icon
* ステートのループするアニメーション表示と敵のアイコン表示がずれています。
* プラグインのパラメタ'Hide Enemy State Icon'をオンにすることで、
* 敵のアイコン表示を非表示にすることができます。
*
* アクターのステートの'SV重ね合わせ'は削除されません。
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* メモタグの例
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* <loop animation: 20, state, 1>
*
* ---------------
*
* <loop animation: 22, debuff, 1, map>
*
* ---------------
*
* <loop animation: 24, debuff, 1, battle>
*
* ---------------------------------------------------------------------------
* プラグインコマンドの例
* ---------------------------------------------------------------------------
*
* AddLoopAnimation actor 1 20 state 1
*
* ---------------
*
* AddLoopAnimation party 2 22 debuff 1
*
* ---------------
*
* AddLoopAnimation event 4 24 effect v[10]
*/